fc2ブログ
プロフィール

ZANA

Author:ZANA
最新のネトゲからファミコンまでゲームをこよなく愛するダメ人間。
一応社会人です。

カレンダー
11 | 2007/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

ゲーLIFE

つい先日、ダイス友人がアルカディア買って来たので見させてもらった。
071215_01.jpg


以前はアルカディアは毎月購入していたのだが、
だんだんアーケードゲーム(特に普通のビデオゲーム)から遠ざかっていたので
次第に買わなくなっていた。


大型ゲームの情報(攻略)も載ってるけど、
流石に大型の継続型ゲームは2つくらいやってると散財しちまうからな…
必然的に見るページが少なくなってきてるよ。

自分のゲー知識はゲーメスト時代からのこういった雑誌の読み続けであるのかな。
鉄拳とか1と2くらいしかやってないのに一応キャラくらいは抑えてたりするしね。





あとよく思うのが、何気に自分はいい時期に生まれたなぁ…と。

スペースインベーダーの時代とかまだゲーセンがちょっと危ない雰囲気の頃は、
幼稚園?小学生でゲーセンに行く事もなく、

中学生くらいにファイナルファイト?スト2辺りと格ゲーの火付け役が登場し、
ちょくちょくゲーセンに行き始める。

高校生時代にはバーチャ2 ヴァンパイアとかその辺で
毎日友人達と技を高めあう。50円でとりあえず30連勝位して帰るのが良かった。

ダンジョンズ&ドラゴンズとか50円で2時間持つので
金が無い高校生にはぴったりでした。

専門学校時代にスト3・ヴァンパイアセイヴァー
ロケテストやる店が近くにあったので午後の授業サボってセイヴァーやったことが…

大学時代になるとストZERO3・ギルティギアX辺りかな
スターグラディエイター2もこの時代w

学生時代は基本的に格ゲーとアクションゲームで安く長く切り抜ける。

そして社会人になり、ある程度財力に余裕が出てくると、
データ保存形式の長期系のゲームにはまりだす。

といっても自分はマジックアカデミーだけでしたが。
いや、マジアカだけと言っても、3までは普通の人並しかやってなかった。
何故か4だけ妙にやりすぎている気がする…





って ちょっと長く語りすぎたか?
まぁアルカディアは自分の中のバイブルですよ。


つづくよ。

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 日記・雑記
ジャンル : ゲーム