こんまいTRAP
再び登場、この問題。

以前「グロブダー」のはずなのに「グロブター」になってると怒りました。
そして今日の予習でこの問題が出題されたとき、
自分は普通に「グロブター」と答えたら不正解。
アレ…修正された?(よく見なかったからわかんないけど)
コンマイさん答が変ると非常に戸惑うので、
答の設定を間違えたらその問題は消して下さいorz
前置きは終了。
今日も出てきた三角関数の一問多答。
1)cos0゚
2)cos45゚
3)cos90゚
4)sin45゚
なんか選択肢が違う…ていうか値が0になるのが1個しかねえ。
問・次のうち、値が無理数なものを全て選びなさい
甘いぜコンマイ

多答で似て非なる問題は多々ありますね。
みなさん注意です。
つづくよ。
よーしよし頑張った! だけど他に数人いそうなヨカーン。

参段はもう下の方らしいですな。


でもそんなに嬉しい事ばかりじゃないよと。

なぜ0押した瞬間に処理落ちしますかね…このこは。
答は>>1013
一度覚えたら忘れないシリーズ

ホビット?エルフのタイピングで1度は遭遇すると思うんだけどな。
それでもまだ正解率は低い。
>シキさん
Wiiは当日川崎ヨドバシに朝から並んで買おうと思います。
並びながらDSで周囲の人とコミュニケーションとっちゃったりとかして。
バーチャルコンソールはかなりキケンですねw
あの時代を生きてきた人は間違いなく手をだしてしましそう。
メガドラやPCエンジンもできるのがいいね。
でも↓こんなの持ってるから本当にやりたいのは実機で出来たりもする

>でっかいさん
詳しい解説ありがとうっ
しかしコレ覚えるの一苦労だな?
三角関数とちがってあまり約に立たないところがなんともヤバイww
まぁ三角関数も職業によっちゃなにも約に立ちませんがね。
パイルバンカーはスレイヤーでOKです。
とは言え他にもたくさんありますが。
>T28さん
一瞬で答がでねーんですよぅ('A`)
一応理系なので答を出すまでは行くんですけどね。
多答はスピードが重要なのでこういう問題はきついです。
いや…解ける問題なだけマシかも。
QMAの数学は素数と三角関数と1+2+3x0=3覚えとけばOK?
あと100に一番近い素数は…97であるox かな?
これ普通に引っかかってしまったorz
>あろえっさん
いやいやそこは重要なトコロですよ(何?
自分もルキア好きなのはやっぱり…なワケですから!
ユニコーン以上になると苦手ジャンルは1落ちも珍しくありませんよ
自分もユニで1落ちすることは多々ありますし。
苦手でも正解率40%くらいの問題で正解を要求されられる…厳しいですよ!

例えばこれなんか正解率16%なのに間違えたら予選落ち候補ですよorz
>哲雄さん
数学問題多くなると、絶対電卓を持ってく奴が出始めますね!
専門学校や大学行ってれば関数電卓持ってる人多そうなので
これはこれでまた萎える要素になっちゃいますからねぇ。
数学問題は作るの難しいと思います。
>こなゆたさん
サブカっぽい強さの低段位賢者結構いますよね。
まぁペガサス組でサブカがどうとかもう言ってられないわけですが。
賢者で強いならしょうがないです。
上級でTUEEEEはカンベンして下さいorz
今日はココまで?

以前「グロブダー」のはずなのに「グロブター」になってると怒りました。
そして今日の予習でこの問題が出題されたとき、
自分は普通に「グロブター」と答えたら不正解。
アレ…修正された?(よく見なかったからわかんないけど)
コンマイさん答が変ると非常に戸惑うので、
答の設定を間違えたらその問題は消して下さいorz
前置きは終了。
今日も出てきた三角関数の一問多答。
1)cos0゚
2)cos45゚
3)cos90゚
4)sin45゚
なんか選択肢が違う…ていうか値が0になるのが1個しかねえ。
問・次のうち、値が無理数なものを全て選びなさい
甘いぜコンマイ

多答で似て非なる問題は多々ありますね。
みなさん注意です。
つづくよ。
よーしよし頑張った! だけど他に数人いそうなヨカーン。

参段はもう下の方らしいですな。


でもそんなに嬉しい事ばかりじゃないよと。

なぜ0押した瞬間に処理落ちしますかね…このこは。
答は>>1013
一度覚えたら忘れないシリーズ

ホビット?エルフのタイピングで1度は遭遇すると思うんだけどな。
それでもまだ正解率は低い。
>シキさん
Wiiは当日川崎ヨドバシに朝から並んで買おうと思います。
並びながらDSで周囲の人とコミュニケーションとっちゃったりとかして。
バーチャルコンソールはかなりキケンですねw
あの時代を生きてきた人は間違いなく手をだしてしましそう。
メガドラやPCエンジンもできるのがいいね。
でも↓こんなの持ってるから本当にやりたいのは実機で出来たりもする

>でっかいさん
詳しい解説ありがとうっ
しかしコレ覚えるの一苦労だな?
三角関数とちがってあまり約に立たないところがなんともヤバイww
まぁ三角関数も職業によっちゃなにも約に立ちませんがね。
パイルバンカーはスレイヤーでOKです。
とは言え他にもたくさんありますが。
>T28さん
一瞬で答がでねーんですよぅ('A`)
一応理系なので答を出すまでは行くんですけどね。
多答はスピードが重要なのでこういう問題はきついです。
いや…解ける問題なだけマシかも。
QMAの数学は素数と三角関数と1+2+3x0=3覚えとけばOK?
あと100に一番近い素数は…97であるox かな?
これ普通に引っかかってしまったorz
>あろえっさん
いやいやそこは重要なトコロですよ(何?
自分もルキア好きなのはやっぱり…なワケですから!
ユニコーン以上になると苦手ジャンルは1落ちも珍しくありませんよ
自分もユニで1落ちすることは多々ありますし。
苦手でも正解率40%くらいの問題で正解を要求されられる…厳しいですよ!

例えばこれなんか正解率16%なのに間違えたら予選落ち候補ですよorz
>哲雄さん
数学問題多くなると、絶対電卓を持ってく奴が出始めますね!
専門学校や大学行ってれば関数電卓持ってる人多そうなので
これはこれでまた萎える要素になっちゃいますからねぇ。
数学問題は作るの難しいと思います。
>こなゆたさん
サブカっぽい強さの低段位賢者結構いますよね。
まぁペガサス組でサブカがどうとかもう言ってられないわけですが。
賢者で強いならしょうがないです。
上級でTUEEEEはカンベンして下さいorz
今日はココまで?
スポンサーサイト
テーマ : クイズマジックアカデミー
ジャンル : ゲーム