明日から検定
PCの不調もやっと直ってきて一安心ついたところです。
サウンドカードの不具合は、オンボード側をBIOSで切ったら
ちゃんと固まることなく動くようになりました。
PV4でぬっるぬるにキャプれるようになりましたよ!
さて、明日から検定配信+仕様変更ですね!!!
戦国検定をどこまで飽きずにやれるかが鍵です。
学問…とくに社会系はまったくやる気しませんからね…ちゃんと全部覚えれるだろうか。
もらえる石も30個に減ったとか書き込みもあるしなぁ。本当だったら嫌だな。
書くこともないので、2日くらいで回収したスロットを。
まぁ回収といっても調べてはいないが。
とりあえず知っておかないとやられる問題
Wii持ってる人なら余裕でしょう。
明石家さんまと松岡修造がMii作りあってるCMとかありましたよね?

まだ自分のMii広場には誰も来ていませんorz
リョウの必殺技といったら龍虎乱舞よりこっちのほうが馴染み深い気がする。

ニコニコ的にいうならば『覇王翔吼拳を使わざるを得ない』ってところか。
ちなみにリョウの親父のタクマが使う場合は「覇王至高拳」だからな。
いつかスロットのドラムが同じでこっちも追加されそうだ。
つづくよ。
サウンドカードの不具合は、オンボード側をBIOSで切ったら
ちゃんと固まることなく動くようになりました。
PV4でぬっるぬるにキャプれるようになりましたよ!
さて、明日から検定配信+仕様変更ですね!!!
戦国検定をどこまで飽きずにやれるかが鍵です。
学問…とくに社会系はまったくやる気しませんからね…ちゃんと全部覚えれるだろうか。
もらえる石も30個に減ったとか書き込みもあるしなぁ。本当だったら嫌だな。
書くこともないので、2日くらいで回収したスロットを。
まぁ回収といっても調べてはいないが。
とりあえず知っておかないとやられる問題
Wii持ってる人なら余裕でしょう。
明石家さんまと松岡修造がMii作りあってるCMとかありましたよね?

まだ自分のMii広場には誰も来ていませんorz
リョウの必殺技といったら龍虎乱舞よりこっちのほうが馴染み深い気がする。

ニコニコ的にいうならば『覇王翔吼拳を使わざるを得ない』ってところか。
ちなみにリョウの親父のタクマが使う場合は「覇王至高拳」だからな。
いつかスロットのドラムが同じでこっちも追加されそうだ。
つづくよ。
ここからは知っておくと差がつけれる問題 かな?
まずは4択からの流用問題。雑学ではなくアニゲですからね。

こいつは懐かしいずんずん教の野望

特にプレイしたことはないが、ゲーセンでよくデモが流れていたのを横目で見ていましたよw
数字系問題
とりあえず第二次世界大戦を舞台としたSTGは多いですね。

彩京はストライカーズ1945しか出してない。
カプコンは1942・1943・1943改・19XX・1945 とかいっぱい出してる。
出した順番当てが実は自分も一部自信がないくらいだ…
今日の最後
ハイドライド3キターーーーー

アイテム全てに重さの概念がある結構難しいRPGです。
お金にも重さがありますからね。いざと言う時はお金を捨てることも。
ハーベルの塔は200階建てだけど、エレベーターのスイッチを入れれば後は楽。
だけど、隠しアイテムとして113階のエレベーターの中にこのゲーム最強の光の剣があったりとか。
タイピングであったら絶対初日の正解率0%だったと思うなw
今日はここまで?
まずは4択からの流用問題。雑学ではなくアニゲですからね。

こいつは懐かしいずんずん教の野望

特にプレイしたことはないが、ゲーセンでよくデモが流れていたのを横目で見ていましたよw
数字系問題
とりあえず第二次世界大戦を舞台としたSTGは多いですね。

彩京はストライカーズ1945しか出してない。
カプコンは1942・1943・1943改・19XX・1945 とかいっぱい出してる。
出した順番当てが実は自分も一部自信がないくらいだ…
今日の最後
ハイドライド3キターーーーー

アイテム全てに重さの概念がある結構難しいRPGです。
お金にも重さがありますからね。いざと言う時はお金を捨てることも。
ハーベルの塔は200階建てだけど、エレベーターのスイッチを入れれば後は楽。
だけど、隠しアイテムとして113階のエレベーターの中にこのゲーム最強の光の剣があったりとか。
タイピングであったら絶対初日の正解率0%だったと思うなw
今日はここまで?
スポンサーサイト
テーマ : クイズマジックアカデミー
ジャンル : ゲーム