買うといったら買う
最近更新が週末と、週の中間くらいになってる件について。
仕事中以外は忙しい人だと思ってくれておk。
金夜?日朝までQMAって来ました。ぶっ通しではない。
早朝のためヤンヤンのテンションが上がっています。

人が居すぎたので店対がろくにできませんでした。
違うセンモニ接続された台でも店内対戦できるようにならないのだろうか。
センモニ同士は光ファイバーで結ぶとかしてさ。
つづくよ。
仕事中以外は忙しい人だと思ってくれておk。
金夜?日朝までQMAって来ました。ぶっ通しではない。
早朝のためヤンヤンのテンションが上がっています。

人が居すぎたので店対がろくにできませんでした。
違うセンモニ接続された台でも店内対戦できるようにならないのだろうか。
センモニ同士は光ファイバーで結ぶとかしてさ。
つづくよ。
ちょろっと問題晒しでも。
コナ検に追加されてる問題ですね。答えは写真の通り。

ツインビーヤッホー!は恐らくシリーズの中では最新作(それでも1995年くらい)
だからボスが一番派手なA
出たな!!ツインビーはシリーズで初めて溜めショットが採用された作品。
だから溜めショット打ってるB
やってない人にはそれくらいの説明しかできん!
さりげなく良いゲームを生み出しているT&Eソフトのゲーム。答えは写真の通り。

連想のヒントだとDAIVAって英語で書いてあるのに
スロットではカタカナだから一瞬わかんなかったぞ。
10%前後の問題を初見で普通に解けるとやっぱりうれしかったりする。
今日の最後。答えはTELTELスタジアム。

どうやらメガドラでモデムを使った通信機器が出ていたようで、
それを使って通信対戦できるらしい。
自分の家でネットできるようになったのはドリームキャスト出てからでしたからね。
さすがにこれは知らんかった。野球ゲームも特に興味なかったしね。
話は変わって…
ブログの右上の箱プロフィール見れば解るけど、バトルファンタジア買いました。

定価で5800円とか、最近のゲーム高騰化の中にしては非常に安いですね。
バトルファンタジアはアークシステムワークスが開発した2D格闘ゲーム(見た目は3D)
ギルティギアシリーズをようやく離れて出した1本ですね(アーケード稼動は2007年4月)

ギルティギアシリーズのコンボゲーとかと違って、
スト3のような立ち合い・読み合いが重視された作品に仕上がっています。

てなわけで早速NET対戦…と思ったけど、実はこの録画でまだ2プレイ目という…
読み合いできるってレベルじゃNEEEEのでもうちょっと家でやりこみます。

でも格ゲーって周りの人のプレイ見たりして連携とか学んでいくんだよねー
つまり家で練習してもそれはコンボとかの練習にはなるけど、
戦略・立ち回りの練習には全くならないので…
まぁボコられる気持ちでやってくるかー
箱ゲーのNET対戦とかソフト出てから1ヶ月くらいがピークだからな。
それ以降なんて好きな人が少し居るだけだから間違いなくフルボッコにされるぞwww
ファイルバンクにプレイ動画入れておきました。が、
ニコニコで検索してみた方がためになりますw
>HIROさん
相変わらず土日乙でした。
セルベリアカレー頂きましたw
次川崎来たときはカレーかウナギ食いましょう!
誰かにおごらせますから。
今日はココまで?
コナ検に追加されてる問題ですね。答えは写真の通り。

ツインビーヤッホー!は恐らくシリーズの中では最新作(それでも1995年くらい)
だからボスが一番派手なA
出たな!!ツインビーはシリーズで初めて溜めショットが採用された作品。
だから溜めショット打ってるB
やってない人にはそれくらいの説明しかできん!
さりげなく良いゲームを生み出しているT&Eソフトのゲーム。答えは写真の通り。

連想のヒントだとDAIVAって英語で書いてあるのに
スロットではカタカナだから一瞬わかんなかったぞ。
10%前後の問題を初見で普通に解けるとやっぱりうれしかったりする。
今日の最後。答えはTELTELスタジアム。

どうやらメガドラでモデムを使った通信機器が出ていたようで、
それを使って通信対戦できるらしい。
自分の家でネットできるようになったのはドリームキャスト出てからでしたからね。
さすがにこれは知らんかった。野球ゲームも特に興味なかったしね。
話は変わって…
ブログの右上の箱プロフィール見れば解るけど、バトルファンタジア買いました。

定価で5800円とか、最近のゲーム高騰化の中にしては非常に安いですね。
バトルファンタジアはアークシステムワークスが開発した2D格闘ゲーム(見た目は3D)
ギルティギアシリーズをようやく離れて出した1本ですね(アーケード稼動は2007年4月)

ギルティギアシリーズのコンボゲーとかと違って、
スト3のような立ち合い・読み合いが重視された作品に仕上がっています。

てなわけで早速NET対戦…と思ったけど、実はこの録画でまだ2プレイ目という…
読み合いできるってレベルじゃNEEEEのでもうちょっと家でやりこみます。

でも格ゲーって周りの人のプレイ見たりして連携とか学んでいくんだよねー
つまり家で練習してもそれはコンボとかの練習にはなるけど、
戦略・立ち回りの練習には全くならないので…
まぁボコられる気持ちでやってくるかー
箱ゲーのNET対戦とかソフト出てから1ヶ月くらいがピークだからな。
それ以降なんて好きな人が少し居るだけだから間違いなくフルボッコにされるぞwww
ファイルバンクにプレイ動画入れておきました。が、
ニコニコで検索してみた方がためになりますw
>HIROさん
相変わらず土日乙でした。
セルベリアカレー頂きましたw
次川崎来たときはカレーかウナギ食いましょう!
誰かにおごらせますから。
今日はココまで?
スポンサーサイト