新学期7
QMA7やってきたーー
HIR0さんルナマリアさんお疲れでした。
まさか来てるとは。
ダイスは3日くらい前にQMA他の配置換えやったんだけど、
照明は映りこむわ台拭くものもないし、ヒデー扱いになってたな。

パセリは使えない店舗もある…とのことだったが、ダイスは使えてよかった。
パセリ使うとトナメ後に間違えた問題の復習を有料(33パセリ5問)で出来る。

初代QMAの修練生が1回戦敗退やらかしたときと同じですね。こっちは有料だけど…
ちなみに復習の際、多答の選択肢等は間違えた時と同じではないので、
復習やりまくれば1つの問題の選択肢を全部拾いきる事も楽かもしれない。
…有料だけど。
つづくよ。
HIR0さんルナマリアさんお疲れでした。
まさか来てるとは。
ダイスは3日くらい前にQMA他の配置換えやったんだけど、
照明は映りこむわ台拭くものもないし、ヒデー扱いになってたな。

パセリは使えない店舗もある…とのことだったが、ダイスは使えてよかった。
パセリ使うとトナメ後に間違えた問題の復習を有料(33パセリ5問)で出来る。

初代QMAの修練生が1回戦敗退やらかしたときと同じですね。こっちは有料だけど…
ちなみに復習の際、多答の選択肢等は間違えた時と同じではないので、
復習やりまくれば1つの問題の選択肢を全部拾いきる事も楽かもしれない。
…有料だけど。
つづくよ。
なんかレトロゲーム検定とか、やらなきゃならない検定がいきなり配信されてたので勢いで。
ていうかダイス6台中2台は何故か全く人とマッチしないゴーレム組状態になってて、
あいてる台がそこしかなかったので検定やりまくってました。
1回フリーズして再起動したらマッチされるようになったので、明日はもう普通になってるかと。
今日わからなくて一番悔しかった問題。

PC88、MSX、ファミコン、PCエンジンとあれだけやったのに全然出てこなかった…
>ヴァニティ
ちなみに暗黒界はヴェカンティ 分岐しそうな気がする。
ヴェカンティはゲーム中、優子(=主人公)がしょっちゅう言ってた気がするので頭の片隅にはあったんだが…
レトロゲームというからにはファミコン以前の知識も無くてはなりませんね。

これはテレビベーダーでOK。
流石に持っていたわけじゃないけど、
ニコニコでレトロハード系について纏めてある動画が結構面白く、
UP頻度も高いので良く見てる動画があって、それ見てたら結構強くなれる。
ゲームグラフィックTVオヌヌメです。1回6分程と結構短いですが、もう50回を超えているので
全部見るのは結構かかりますよw
ただ、ナレーションの声が特徴ありすぎるので嫌な人は嫌かも。
またNUGA-CEL系きやがったかw

なにか とれ > めぐみの バスタオル > 2分待つ
これでおおおおおおkっけえええええなんだが、肝心の温泉の名前しらNEEEEEEE!!
ゲームタイトルが北海道連続殺人になってるけど、
正しくは北海道連鎖殺人事件だからな。
それにしてもこの問題、タイトルの「事件」が省かれたり、バスタオルがタオルになってたりと、文字がびっしりで強引になんとか問題にした感があるな…そんなに問題にしたかったのかw
次はアーケードから。ソニックウイングス懐かしい。そんなレトロって程でもないと思うが…

答えは真尾まお(まおまお)でOK
なじみのある日本人で見た目かわいいから使ってた人多いはず。
今日の最後ー

ゼビウスは別に上手くないんだけど、
FCで最初に買ったソフト、ファミコンロッキー見すぎとかいろいろあって
敵の名前とか不思議と覚えてる。ゼビ語の数字なら読めるし(何?

ゾシー 太陽みたいな形してる(円形、その周囲に足みたいなのが8こ=オクトパス)
画面下から出てきたりとかうざかった敵
ジアラ ニンテンドー64のコントローラみたいな形、弧を描きながら素早く移動してくる=スピナー
タルケン ゲーム開始から2番目に出て来る敵。フクロウみたいな形(違うか?
みたいなね。流石にコードネームまでは知らなかったけど、形からなんとか。
アンドアジェネシスのコードネームはアドーアギレネスとかくらいは知ってたが。
おまけ
気づいたらこんなにあった。

もうひとつ…
http://30d.jp/zanaalb/7
あいことば:レトロゲーム検定
↑今日取った写真、明日出先で調べる用。自由にDL出きるが答えは自分で調べる。
まぁ自分が調べたら覚える為にも纏めてコメントにでも書きますが。
まぁ遅くなってしまったので今日はココまで?
ていうかダイス6台中2台は何故か全く人とマッチしないゴーレム組状態になってて、
あいてる台がそこしかなかったので検定やりまくってました。
1回フリーズして再起動したらマッチされるようになったので、明日はもう普通になってるかと。
今日わからなくて一番悔しかった問題。

PC88、MSX、ファミコン、PCエンジンとあれだけやったのに全然出てこなかった…
>ヴァニティ
ちなみに暗黒界はヴェカンティ 分岐しそうな気がする。
ヴェカンティはゲーム中、優子(=主人公)がしょっちゅう言ってた気がするので頭の片隅にはあったんだが…
レトロゲームというからにはファミコン以前の知識も無くてはなりませんね。

これはテレビベーダーでOK。
流石に持っていたわけじゃないけど、
ニコニコでレトロハード系について纏めてある動画が結構面白く、
UP頻度も高いので良く見てる動画があって、それ見てたら結構強くなれる。
ゲームグラフィックTVオヌヌメです。1回6分程と結構短いですが、もう50回を超えているので
全部見るのは結構かかりますよw
ただ、ナレーションの声が特徴ありすぎるので嫌な人は嫌かも。
またNUGA-CEL系きやがったかw

なにか とれ > めぐみの バスタオル > 2分待つ
これでおおおおおおkっけえええええなんだが、肝心の温泉の名前しらNEEEEEEE!!
ゲームタイトルが北海道連続殺人になってるけど、
正しくは北海道連鎖殺人事件だからな。
それにしてもこの問題、タイトルの「事件」が省かれたり、バスタオルがタオルになってたりと、文字がびっしりで強引になんとか問題にした感があるな…そんなに問題にしたかったのかw
次はアーケードから。ソニックウイングス懐かしい。そんなレトロって程でもないと思うが…

答えは真尾まお(まおまお)でOK
なじみのある日本人で見た目かわいいから使ってた人多いはず。
今日の最後ー

ゼビウスは別に上手くないんだけど、
FCで最初に買ったソフト、ファミコンロッキー見すぎとかいろいろあって
敵の名前とか不思議と覚えてる。ゼビ語の数字なら読めるし(何?

ゾシー 太陽みたいな形してる(円形、その周囲に足みたいなのが8こ=オクトパス)
画面下から出てきたりとかうざかった敵
ジアラ ニンテンドー64のコントローラみたいな形、弧を描きながら素早く移動してくる=スピナー
タルケン ゲーム開始から2番目に出て来る敵。フクロウみたいな形(違うか?
みたいなね。流石にコードネームまでは知らなかったけど、形からなんとか。
アンドアジェネシスのコードネームはアドーアギレネスとかくらいは知ってたが。
おまけ
気づいたらこんなにあった。

もうひとつ…
http://30d.jp/zanaalb/7
あいことば:レトロゲーム検定
↑今日取った写真、明日出先で調べる用。自由にDL出きるが答えは自分で調べる。
まぁ自分が調べたら覚える為にも纏めてコメントにでも書きますが。
まぁ遅くなってしまったので今日はココまで?
スポンサーサイト
テーマ : クイズマジックアカデミー
ジャンル : ゲーム